【報告】第67回 福岡県民スポーツ大会 秋季大会

9月21日(土)、22日(日)に行われた「第67回福岡県民スポーツ大会 秋季大会」は、県民が参加できる県内最大級のスポーツイベントです。
総合開会式はバスケットボール会場である飯塚市総合体育館で行われました。

小郡市選手団は佐藤会長を団長とし、7競技17種目に94名の選手が参加。
各競技の結果等は以下の通りです。(参加団体からの報告も併せて掲載しています)

◆剣道競技 
 一般女子の部 優勝
 一般男子の部 3回戦 対福岡市惜敗ベスト8
 剣道連盟コメント:男子、女子ともに、個人の技量を遺憾なく発揮し目標は達成できました。
 選手も試合を楽しめたようです。

優勝 一般女子チーム


◆陸上競技 
 青年女子の部 第3位
 一般男子、壮年男子、壮年女子の部 参加
 個人
  青年女子走幅跳 優勝 油布望愛 4m74

青年女子 走幅跳び 優勝 油布さん

◆卓球競技
 壮年の部 小郡市・直方市・柳川市・嘉麻市の4チームでのリーグ戦で、すべてのチームに3対1で惜敗し、決勝トーナメントに進出することができませんでした。
 卓球連盟コメント:県内市郡27チームが遠賀郡岡垣町に集まり、リーグ戦からはじまり、決勝トーナメントが行われました。毎年レベルが上がってきており、各試合とも盛り上がりました。

小郡市チーム


試合の様子(対嘉麻市)

◆弓道競技
 一般男子 5位
 一般女子 予選敗退
 青年   予選敗退
 弓道連盟コメント:蒸し暑い中での大会となりましたが、選手はみなそれぞれ頑張りました。

◆バドミントン競技
 壮年混成男女 第2位
 青年、壮年男子、壮年女子の部 参加
 

◆バスケットボール競技 
 一般男子の部 参加

◆ソフトテニス競技
 一般の部 参加

10月より後期スタート!『スロージョギング&ウォーキング講座』のお知らせ

スロージョギング©とは歩く速さ=気持ちのいいペースで走るジョギングです♪

『スロージョギング&ウォーキング講座』
家族で気軽に健康つくりしませんか?
一度参加してみて下さい。ジョギングのイメージが変わりますよ。
速さはウォーキング程度なので、年齢を問わず楽に続けられます。

【参加対象】 小学生以上
【会場】  小郡市体育館
【日程】  毎月第3土曜日(前期4月~9月、後期10月~3月)※第1回は4月20日(土)
【時間】   9時~10時
【参加費】 各期1,500円
※1回のみの参加は500円
【持参物】 運動できる服装、飲み物、体育館シューズ
【申込み】 小郡市スポーツ協会までお電話(0942-80-5970)ください
<名前・住所・電話>

 

※5月~1月開催分は、小郡市の「おごおり健康づくり・介護予防ポイント事業」の対象事業です

【報告】第67回 福岡県民スポーツ大会 夏季大会<水泳競技>

第67回福岡県民スポーツ大会 夏季大会が8月18日(日)に県営筑豊緑地プールで開催されました。
小郡市選手団は小学3年生から70代まで24名。
今年は例年以上に暑い中での開催でしたが、参加者の皆さんは入賞や自己ベスト更新を目指して力泳しました!
結果は以下の通りです。

◎女子
 中学生  50m自由形    2位 西村莉奈   28秒92
 小5・小6 50m背泳ぎ    2位 澤 采花   36秒58
 
◎男子
 65~69歳 50m背泳ぎ   3位 堤 光雄  50秒77
 60~64歳 50mバタフライ 3位 樋口弘毅  37秒57
 中学生  50mバタフライ 3位 田中晴悠  33秒10

大会の全体結果はこちら→福岡県スポーツ協会HPへ

『爆SHOW!おごオリンピック~ティラノサウルスレース~』参加者募集!

小郡市で初となるティラノサウルスレースを開催します!

ティラノサウルスの着ぐるみを着て走る「ティラノサウルスレース」はアメリカ発祥のイベント。

今回の「爆SHOW!おごオリンピック」ではレース以外にもいろんな競技を行います。
走る、跳ぶ、投げる!ティラノで挑戦しよう。
参加も観戦も楽しいことまちがいなし!

お申込みお待ちしています。

【開催日】 2024年11月3日(日)10:00~13:00

【会 場】 小郡市陸上競技場(雨天時は小郡市体育館)

【対 象】 子ティラノ(小学生)
     大人ティラノ (中学生以上)
     ヒト(5歳・6歳の幼児)

【定 員】 子ティラノ 48体
     大人ティラノ 48体
     ヒト 32人

【参加料】 子ティラノ・ヒト 500 円、大人ティラノ 1,000 円(税込・保険料込)
     ※参加者は、参加費と別にティラノサウルススーツを事前購入の上当日ご参加ください。
     (ヒトはスーツ不要。運動できる服装で参加してください)
      ※参加料は当日受付にて現金でお支払いください

【申込み】 ★申込フォーム★から

【申込締切】10月20日(日)

【注意事項】・ティラノサウルススーツは公平性を保つため、「日本ティラノサウルス競技連盟」が推奨するスーツでの参加をお願いします。
         ★日本ティラノサウルス競技連盟HP

       ・雨天時の会場変更については、当日朝7時30分までに小郡市スポーツ協会ホームーページ、公式 LINE にて通知します

【種 目】
①ティラノサウルスレース(大人ティラノ 50m、子ティラノ 30m)/かけっこ(ヒト 30m)
②玉入れ
③大玉転がし
④ミニハードル 30m 走
⑤七夕ハンドゴルフ
※①かけっこと③大玉転がしはヒトのみ参加できる

【スケジュール】 ※進行状況により変更あります
9:30~ 受付
10:00~ 開会式
      ラジオ体操
      記念写真(ティラノサウルス集合写真)
10:30~ ティラノサウルスレース予選、ヒトかけっこ予選
       子ティラノ部門(小学生)
       大人ティラノ メス部門(中学生以上)
       大人ティラノ オス部門(中学生以上)
       ヒトかけっこ(5歳・6歳の幼児)
11:00~ 玉入れ
11:10~ 大玉転がし ※ヒト競技(ヒトのみ参加)
11:25~ ミニハードル競走
11:45~ 七夕ハンドゴルフ
12:10~ ティラノサウルスレース決勝、かけっこ決勝
       ヒトかけっこ(5歳・6歳)
       子ティラノ部門(小学生)
       大人ティラノ メス部門(中学生以上)
       大人ティラノ オス部門(中学生以上)
12:20~ ティラノサウルスレース 表彰式

楽しく速く走りたい人集まれ!『かけっこ教室 』参加者募集

毎回大好評の『かけっこ教室』をこの秋も開催します。

運動会に向けて練習したい!
速く走れるようになりたい!
走るのを好きになりたい!
などなど、参加したい理由はみんなそれぞれ。

この教室の先生は、
バルセロナオリンピック女子マラソン代表の小鴨由水さん。

小鴨さんの教室に参加すると、
走り方のコツがわかるのはもちろん、
走ることがきっと楽しくなります!

お申込みお待ちしています☆

【日 時】 令和6年10月19日(土)
     <5歳・6歳>   10時00分~11時00分
     <小学1~3年生> 11時30分~12時30分
【会 場】 立石小学校 運動場 ※雨天時は立石小学校 体育館
【内 容】 ・かけっこの基本
     ・走り方チェック
     ・かけっこが速くなるコツ など
【対 象】 5歳・6歳(令和7年4月1日時点の年令)及び小学1年生~3年生
【指 導】 小鴨由水さん(バルセロナオリンピック 女子マラソン日本代表)
【定 員】 各回30人 ※申込多数の場合は抽選(市内在住者優先とします)
【参加料】 500円
【申込方法】 下記必要事項を記入し、専用申込フォームで申込み
       < 名前・学年・住所・電話番号 > ★申込フォーム
【申込締切】 10月7日(月)午後5時まで
【その他】 ・申込締切後、抽選の有無に関わらず全員にメール連絡します。
      ・雨天による会場変更は、当日午前9時までにこのホームページにて連絡します。

★開催要項


『スポーツフェスタ in OGORI』参加者募集!

『スポーツフェスタ in OGORI』を10月12日(土)に開催します。

小郡市在住、在勤、在学の人なら、どなたでも参加できます。
家族、お友達、クラスメイト、職場の仲間、誰とチームを組んでもOK!

実施するのは初めての人も楽しめる4種目。
みんなで楽しくスポーツしよう♪

より多くの皆さんに楽しんでいただけるよう、一部ルールを変更しています。
詳しくは実施要項でご確認ください。

【開催日】令和6年10月12日(土)
【時 間】9時開始式(8時30分~受付) ※屋外競技は雨天中止
【実施種目・会場】
     ペタンク 小郡市体育館
     モルック 小郡市陸上競技場
     グラウンド・ゴルフ 小郡運動公園多目的広場
     リレー  小郡市陸上競技場
     ◆実施要項
     ◆大会案内
     ◆ルビつき 大会案内(たいかいあんない)

【申込み】 申込みフォームはこちらから
      ※ルビつき申込書(もうしこみしょ)のダウンロードはこちら

【申込締切】令和6年9月22日(日)まで

~~昨年の大会の様子~~
★ペタンク


★モルック


★グラウンドゴルフ


★リレー


本日7/12(金)のよるランは中止します

本日20時より予定していた「よるラン!」は雨予報、雷注意報が出ているため中止します。

次回は7/26(金)です。
来週には梅雨明けとなりそうです。
体調管理に気をつけながら、次回まで週1~2回のジョギング(ウォーキングもOK!)を続けてみて下さいね。

「Sport小郡」第11号を発行しました!

本協会の広報誌「Sport小郡」第11号を発行しました!
(小郡市内は「広報おごおり 7月1日号」と一緒に配布されています)

表紙は本協会加盟団体である剣道連盟主催の「大原合戦記念剣道大会」の様子です。
そして、今回は他にも加盟団体のイベントを多数紹介しています。
ぜひご一読ください!(上の画像をクリック☝)

バックナンバー

【報告】令和5年度 功労者表彰式

本協会では、会員の中でスポーツ振興に尽力された方の功績をたたえ表彰をしています。
令和5年度の受賞者は5名です。
表彰式は令和6年5月25日(土)、令和6年度小郡市スポーツ協会定期総会の際に行いました。

◆長年にわたり体育・スポーツの振興に貢献された方
 弓道連盟 近藤雅晴さん
 柔道協会 嶋津雄一さん

◆スポーツ競技において功績の顕著な方
 バドミントン連盟 牛嶋貴洋さん
 水泳協会     志波敬二さん
 陸上競技協会   桑形保雄さん


(写真左から)近藤さん、島津さん、佐藤会長、牛嶋さん、志波さん、桑形さん







【報告】かけっこ教室 春

4月20日(土)、毎回好評のかけっこ教室を行いました。
先生はバルセロナオリンピック女子マラソン代表の小鴨由水さん。

前半は5歳・6歳のクラスで、後半は小学1年生から3年生のクラス。
それぞれ準備体操、ランニングドリルと進み、最後はリレー!
他の子を応援する姿も見られ、みんなでがんばりました。
小学生のクラスは「もう1回やりたい!」との声があがり、急遽リレーを2回行い盛り上がりました。

朝から曇り空で雨が心配でしたが、元気いっぱいの子どもたちの願いが届いたようです。

【5歳・6歳】





【小学1~3年生】