サッカー/
合気道/
ターゲットバードゴルフ/
陸上/
グラウンドゴルフ/
卓球/
バレー/
テニス/
柔道/
水泳/
野球/
弓道/
ソフトボール/
バスケ/
ソフトテニス/
空手/
バドミントン/
![]() |
剣道連盟 | ![]() |
|
連絡先 問合せ |
石橋英幸 090-4484-2016 |
||
現在、大人1団体38名、小・中学生3団体に59名が所属し、それぞれの団体ごと稽古に励んでいます。 剣道は、真剣に取り組むことにより、心身を鍛え旺盛なる気力を養い、剣道の特性を通じて礼節を学ぶことができ、また、生涯スポーツとして高齢になっても楽しみながら続けることのできる素晴らしい武道です。剣道をはじめてみませんか! |
![]() |
サッカー協会
![]() |
![]() |
|
連絡先 問合せ |
石丸雅史 090-6307-7999 |
||
~ 普及充実と地域貢献 ~ 本協会は、日本サッカー協会(JFA)に登録する団体で、小学生(4種)から 社会人(1種)のチームが在籍しており、サッカーの普及、充実や発展と地域貢献活動に寄与する事を目的に日々活動しております。
|
![]() |
ターゲットバード ゴルフ協会 |
||
連絡先 問合せ |
井上和夫 090-3733-6287 |
||
~ 秋空の下でナイスショット~
ターゲットバードゴルフは、ネットホールにシャトルボールを打って ホールインまでの打数を競う競技です。 七夕広場にて、毎週木曜日と日曜日の午前9時から練習や大会を実施しています。 初心者でも、ゴルフの楽しさとホールインの爽快感が味わえる安全で手軽な生涯 スポーツです。皆様のご参加をお待ちしています。 |
![]() |
グラウンド・ゴルフ 協会 |
![]() |
|
連絡先 問合せ |
東谷邦治 0942-72-5141 |
||
~ 健康寿命をのばそう~
グラウンド・ゴルフは全国に約300万人以上の愛好者がいる人気スポーツです。 当協会は、今年で23年を迎え、7校区330名が所属しています。 高齢者の生涯スポーツとして、生きがいづくり、仲間づくり、健康づくりを目指し、年間約20試合を行っています。 高齢者の皆さん、老化防止にもなるグラウンド・ゴルフ協会に入会しませんか? |
![]() |
バレーボール協会 | ![]() |
|
連絡先 問合せ |
赤川敏彦 080-2773-1770 |
||
市内に住むバレーボール愛好者の健康と体力増進を図り、バレーボールを通じて相互の親睦及び地域社会への貢献を目的に発足し、活動しています。
☆ママさんの部(3チーム) 家庭・仕事・子育ての中、練習しています。「ママさんのオリンピック」と言われる全国大会にMIKUNIチームが出場を決め、他チームも盛り上がっています。ぜひママさんの部の仲間になりませんか? ☆ジュニアの部(5チーム) 各チーム週に2~3回、大原小・三国小で活動しています。興味のある方はぜひ体験においでください。 ★★令和3年度の大会について★★ 「第2回公民館対抗男女ミックスバレーボール大会」は6月初め、「第3回小郡スプリングレディースバレーボール大会」は5月初めに開催予定です。 詳細は4月中頃に代表者(事前に代表者として住所記入されている方)へ郵送いたします。 |
![]() |
テニス協会 | ![]() |
|
連絡先 問合せ |
高島 光 090-4586-0059 |
||
今月の4月で発足48周年を迎える本会は、3クラブ(小郡クラブ、レディース、ビギナー)があり、会員60名が所属しています。テニスは難しく思われますが、徐々に会員の高齢化が進んでいる中、慣れれば走る、動く!身体と頭を使い老化防止の一翼を担っています! |
![]() |
柔道協会 | ![]() |
|
連絡先 問合せ |
福田洋介 090-9604-9389 |
||
日本古来の武道である柔道の基本精神は『礼に始まり礼に終わる』にあります。これは、競い合う練習相手がいて、道場があって初めて自身を高める事が出来る。その事に対して感謝と敬意を表すという意味です。 この基本精神を基に、礼節を始め、柔道の基礎、体力づくり、怪我をしない体づくりに重きを置き青少年健全育成に励んでおります。 ☆稽古日 毎週火曜・金曜(祝日は休み) 19時~21時 市体育館内武道場 |
![]() |
水泳協会 | ![]() |
|
連絡先 問合せ |
スポーツ協会事務局 0942-80-5970 |
||
8月に開催される福岡県民体育大会の夏季大会(水泳競技)に参加しています。毎年、小学生から80代まで30人前後で出場し、上位入賞めざしています。 その他の活動については、まだまだこれからの発展途上ですが、自主大会開催についても検討を重ねていきたいと思います。 ☆お知らせ☆ 県民体育大会の参加者募集記事が掲載されますのでご覧ください。 (※参加には出場要件があります) |
![]() |
野球協会 | ![]() |
|
連絡先 問合せ |
永利義広 0942-72-8492 |
||
本会は、小学生から古希世代に渡る39チーム、809名が所属し、市野球場や小郡地域運動広場を主会場として、年間約400試合の大会を運営しています。 小郡市出身の阪神・中谷選手が一軍で活躍していますが、小郡市は、昔から全国大会出場チームが在籍するなど、野球が盛んな土地柄です。生涯スポーツの象徴として、今なお還暦チームは野球に励んでいます。 新規加盟したいチームや審判員になりたい方は、随時受付けていますので、お気軽にお問い合わせください。 |
![]() |
弓道連盟 | ![]() |
|
連絡先 問合せ |
井上玲子 080-1718-0432 |
||
弓道は他の競技とは多少異なり、相手は人でなく的であり、一人で楽しむことができます。年齢を問わず自分の体力に応じた強さの弓を使って、誰にでもできる武道・スポーツです。 また、近隣の大会にも数多く参加し弓友との楽しい交流を図ると共に、市民の方を対象として初心者弓道教室を開講し、弓道を体験して頂いております。 |
![]() |
ソフトボール連盟 | ![]() |
|
連絡先 問合せ |
田中 信義 090-1080-3882 |
||
本連盟には以下の2つの協会が所属し、互いに協力しながら活動しています。 ソフトボールに興味のある方は、チーム・個人(男女問わず)お電話ください
|
![]() |
バスケットボール協会 | ![]() |
|
連絡先 問合せ |
岩橋 幸子 090-4517-5748 |
||
“With Basketball ~バスケで日本を元気に~”(JBA理念)
当協会は現在、社会人2チームと小学生によるクラブチーム6チームで活動しています。毎年4月は市主催のジュニアスポーツフェスティバル「ドリームボール」の審判員として携わり、ジュニアスポーツの普及に努めています。 また、8月には当協会主催の世代間交流を目的とした「小郡市総合交流戦」を開催するようになりました。小・中・高校・社会人の世代を超えた交流試合は、互いを認め合う良い機会となっています。 バスケットボールをやってみたい方や加盟希望チーム、指導者・審判ライセンス取得をお考えの方など、お気軽にお尋ねください。新しい仲間をお待ちしています。 |
![]() |
ソフトテニス連盟 | ![]() |
|
連絡先 問合せ |
桑野博美 090-5281-1763 |
||
私たちソフトテニス連盟は、小郡中学校近くの「小郡地域運動広場テニスコート」で活動しています。「各種大会への参加」「健康増進」「運動不足解消」と、それぞれ目的は異なりますが、「テニスを楽しむ」をモットーにしています。 興味のある方は、テニスコートに遊びに来てみませんか!お待ちしています! ☆活動日:毎週火・木・土・日曜日の午後1時~午後5時 |
![]() |
空手連盟 | ![]() |
|
連絡先 問合せ |
石井清美 080-3960-9061 |
||
本連盟は単に技術の習得や勝負の競いなどにとらわれずに、青少年の健全育成の為に、心身両面の鍛錬に目標をおいて、昭和50年10月に発足しました。「礼に始まり、礼に終わる」精神練成、人間教育を主眼にして、これを道と考え日夜練習に励んでいます。 幼児から一般まで会員募集中! ☆練習☆ 月曜(市体育館にて)木・金曜(市武道場にて)午後7時30分~9時30分 |
![]() |
バドミントン連盟
![]() |
![]() |
|
連絡先 問合せ |
吉光勇治 090-3986-7807 |
||
本連盟は昭和58年4月に創立、会員数約120名、年間に7つの大会試合を開催しています。市内のバドミントンの普及、振興や、会員の健康増進、相互の親睦を目的としています。皆さんもぜひ一度、バドミントンに参加してみませんか?
(連盟加盟クラブ)・小郡市民クラブ・イーグレッツクラブ ・三国ジュニアクラブ・立石グリーンクラブ・Mウィング |