★第9回スポーツ指導者講習会 ※令和6年度第10回は雪のため中止
アーカイブ
【報告】第47回福岡小郡ハーフマラソン
2025年3月9日(日)、小郡市陸上競技場をメイン会場とする「第47回福岡小郡ハーフマラソン」が開催されました。
ゲストにはハーフマラソンではお馴染みのバルセロナオリンピック女子マラソン代表の小鴨由水さんを今回もお迎えしました。
参加者は総勢3,438人!
ハーフと10キロの部に参加した約3,000人のランナーが普段は多くの車が行きかう「七夕通り」を駆け抜けました。
沿道は応援の皆さんで溢れ、声援を送っていました。
小学生とファミリーが参加した1.5キロの部は運動公園内がコースです。
ゴール目指して一生懸命に走る子どもたちの姿はとっても輝いていました!
★開会式(ゲストランナー小鴨さんによる準備体操も行いました)
★ハーフの部スタート
★10キロの部スタート
★1.5キロの部(小学生・ファミリー)スタート
★大会の様子
【報告】やってみよう!みんなでラグビー体験
小郡市で2回目の開催となるルリーロ福岡の選手による『ラグビー体験教室』を2025年3月20日(祝)に小郡市陸上競技場で行いました。
「ルリーロ福岡」は2022年に誕生したうきは市を拠点に活動するプロのラグビーチームです。
この日指導に来て下さったのは選手5人とスタッフ1人の計6人。
5歳から小学6年生までの29人の子どもたちが参加しました。
「ルリーロ福岡」と選手の紹介を終えたら、いざグラウンドへ!
子どもたちプラス選手で5チームを作り、チームごとに名前をつけました。
ウォーミングアップの後、ボールを投げる、取る練習をしてから、ボール運びゲーム、ボールをバトン代わりにしたリレーゲームなどを体験。
体験するプログラムごとに1番のチームには得点が加算されます。
「ブルドッグ」というプログラムでは、一斉にスタートした子どもたちが、選手につかまらないようにかわしながらゴールまで走り抜けます。
子どもたちは大きな身体の選手の間を抜けるなど、上手くかわしながら一生懸命ゴールを目指していました。
そして最後はタックル体験。選手の大きな身体に体当たり!
びくともしない選手にびっくりしたり、喜んだり・・・。
体験会の最後には加算した得点により優勝チームが決まりました。
優勝チームは選手に持ち上げられるリフト体験!
持ち上げられた子はもちろん、見ている子どもたちからも歓声が上がりました。
めったにない経験ができたのではないでしょうか。
ラグビーが初めてという子もいましたが、最初から最後まで笑いの絶えない楽しい体験会となりました。
【報告】グリーンパークみんなであそぼう2025 in おごおり
2025年3月22日(土)、講師にアビスパ福岡サッカースクールコーチを招いての親子レクイベント『グリーンパークみんなであそぼう』を開催。
おだやかな晴天のもと、お子さんと保護者ペアでの身体あそびでスタートし、ボールを使っての運動に進みます。
普通のキャッチボールの後は、ひとりがボールを投げて、もう一人は受け取るまでの間に自分の頭にタッチします。
次は頭、肩にタッチ、頭、肩、膝‥とタッチする場所が増えていき、だんだんと難しくなります。
ボールの投げ方を工夫したりと成功させるために考えながらチャレンジしていました。
手で投げるキャッチボールで盛り上がったら、足を使ってさらにレベルアップ!
それから、ドリブル練習、他のペアと一緒にグループ遊び。
チーム戦ではほかのお友達を応援する姿も見られます。
一番になると大喜び!どのチームも楽しく頑張っていました。
最後は、低学年と高学年に分かれてのミニゲーム!
コーチが入るチームもあり、各チーム応援にも熱が入ります。
子どもも大人も一緒にサッカー遊びを楽しみました。
【報告】マラソン1dayレッスン
『やってみよう!みんなでラグビー体験』参加者募集!
3月20日(木・祝)に小郡市陸上競技場で『ラグビー体験教室』を開催!
指導はうきは市を本拠地として活動するたラグビーチーム「ルリーロ福岡」の選手。
参加対象は4歳(R6.4.1時点)~小学生!
ラグビーって見たことはあってもやったことがある人は・・・?
まずは体験してみよう!
遊びの要素を交えて楽しく体験♪
プロ選手と直接触れ合える貴重な機会です。
お申込みお待ちしています!
★ラグビー体験教室★
【日 時】 令和7年3月20日(木・祝)10時00分~11時30分
【会 場】 小郡市陸上競技場 ※雨天中止
【対 象】 4歳(R6.4.1時点)~小学生 ※市内外問わず
【定 員】 20人程度
【参加料】 1人500円
【指 導】 ルリーロ福岡選手
【申込方法】 下記必要事項を記載し、専用申込フォームで申込み
(名前、学年、〒、住所、電話番号)
【申込締切】 令和7年3月14日(金)まで
2025年 業務開始しました
明けましておめでとうございます
旧年中は多大なるご尽力を賜りありがとうざいました
本年もご支援を賜りますようお願い申し上げます
皆様にとって幸多き1年となりますようお祈り申し上げます
※事務局は本日より業務を開始いたしました
年末年始のお知らせ
年末年始につきまして、
下記のとおり休業日とさせていただきます。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承いただきますようお願い申し上げます。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
■年末年始休業日
令和6年12月28日(土)~令和7年1月4日(土)
※令和7年1月5日(日)より、通常営業を開始いたします。
※お急ぎの場合はメールにて内容をご連絡いただきましたら、確認させていただきます。
【報告】第7回おごおり駅伝
2024年12月15日(日)、あいにくの曇り空の中でしたが、『第7回おごおり駅伝』開催しました!
前回より市外チーム(クロスロード地域のみ)や、本協会イベント参加者の参加もOKとなりましたが、今回も久留米市や鳥栖市のチームも含め全部で43チームの参加がありました。
今回よりシニア、レディースの部は3キロから2キロの周回コースに変更になりました。
また、同じく2キロコースでチャレンジの部を新設。
2チームの参加があり、楽しんでいただけたようでうれしく思います。
結果は以下の通りです。
【3キロ周回コース】
◆一般の部 31チーム(うちオープン2チーム)
一般の部 結果
【2キロ周回コース】
◆シニアの部 5チーム
シニアの部 結果
◆レディースの部 3チーム
レディースの部 結果
◆チャレンジの部 2チーム
チャレンジの部 結果
◆中学生の部 男女各1チーム
中学生の部 結果
【大会の様子】
【表彰:一般の部】
【表彰:シニアの部】
【表彰:レディースの部】