
福岡小郡ハーフマラソンの1か月前、2月12日(日)に『小鴨由水さんによるマラソン1dayレッスン』を開催します!
★コースの一部(約14km)を試走
★ポイントとなる場所では止まってアドバイス
★坂道攻略法など本大会以外でも役立つ内容
★試走後は質疑応答あり
コースの一部、下図の赤ラインをぐるっと一周、約14kmを試走します。
小鴨さんによるコース攻略法の解説付き!
楽しくハーフ完走を目指す方も、
記録更新を目指す方も、ぜひお申込みを!

【日 時】 令和5年2月12日(日) 9時30分~12時00分
【集合場所】 小郡市陸上競技場 正面玄関前 ※雨天決行
【対 象】 第45回福岡小郡ハーフマラソン大会(ハーフの部)に出場する18歳以上の健康な方(高校生を除く)
※出場者以外の方も参加可
【定 員】 先着50人 ※定員に達した時点でホームページに掲載します
【参 加 料】 ①第45回小郡ハーフマラソン出場者 3,000円
②出場者以外の方 3,500円
※参加料は、教室の受付時に支払い
※①は申込時にエントリーが終了していること
【申込方法】 必要事項を記入の上、FAX、Eメールで申し込みください。
①氏名(ふりがな)②年齢③郵便番号④住所⑤電話番号
【申込締切】1月31日(火)
★申込みメールフォーム

令和4年11月20日(日)、「スポーツの総合祭典 第9回市町村対抗 福岡駅伝」が福岡県内全60市町村参加のもと行われました。
コースは県営筑後広域公園周回コース、9区間28.9キロを中学生からシニアまでがタスキを繋ぎます。
今年は「シン・福岡駅伝」と銘打って、会場に来られない方でも応援できるYouTubeライブ配信の実施や、
「わが町応援隊」として各市町村の応援スポンサーを募るなどより多くの方が楽しめる試みがなされました。
小郡市チームは清水監督以下、12名の選手がエントリー。
最後まで接戦を繰り広げ、過去最高順位に並ぶ総合4位、市の部4位という成績を収めました。
★成績★
総合の部 4位
市の部 4位







小郡の春の風物詩となった『福岡小郡ハーフマラソン』
小郡市陸上競技場をスタート・ゴールに、全国から参加するランナーが市内を駆け抜けます。
日本陸連公認コースでありながら、一部は薩摩街道という歴史を感じるコース。
実施部門はハーフ、10キロ、1.5キロ(小学生・ファミリー)の部。
会場には出店ブース、飲食ブースも設置しランナーの皆さんをおもてなしします。
★令和5年度の開催予定日★
令和6年3月10日(日)
※詳細は10月頃から掲載します。






スポーツ協会公式LINEにぜひ登録を!
イベントの情報を忘れずにチェックできます。
小郡運動公園周辺3キロの周回コース(中学生の部は2キロコース)を使用して行う駅伝大会。
1チーム5人、3キロ×5区間(中学生は2キロ×5区間)でタスキを繋ぎます。
部門は一般、シニア、レディース、中学生の4部門。
小郡市内在住、在勤、在学者であれば、チーム編成は自由!
ご家族、地域、職場、学校、サークルの仲間とチームを組んで参加いただけます。
対象は小郡市内在住、在勤、在学者です。
★令和5年度の開催予定日★
令和5年12月17日(日)
~開催日が1月から12月に変更になります~
※詳細は各開催日のひと月前頃に掲載します。



スポーツ協会公式LINEにぜひ登録を!
イベントの情報を忘れずにチェックできます。
福岡小郡ハーフマラソンの1か月前に開催する『マラソン1dayレッスン』
講師は、バルセロナオリンピック女子マラソン代表の小鴨由水さん。
小鴨さんによるポイント解説を行いながら、コースの一部(約14km)を試走します。
コース攻略法、坂道攻略法などなど・・・。
楽しくハーフ完走を目指す方も、記録更新を目指す方もご参加いただけます。
対象はハーフマラソンエントリー者です。
★令和5年度の開催予定日★
令和6年2月11日(日)
※詳細は各開催日のひと月前頃に掲載します。
◆令和4年度の様子◆

スポーツ協会公式LINEにぜひ登録を!
イベントの情報を忘れずにチェックできます。
3月に開催している『グリーンパークみんなであそぼう in おごおり』
普段はなかなか入ることのできない「小郡市陸上競技場」で行う親子レク。
講師は、アビスパ福岡サッカースクールコーチの皆さん!
芝生の上“グリーンパーク”で、ボールを使って親子で楽しく身体を動かしましょう♪
対象は年長~小学3年生です。
★令和5年度の開催予定日★
3月中旬
※詳細は各開催日のひと月前頃に掲載します。
◆◆◆令和4年度の様子◆◆◆

スポーツ協会公式LINEにぜひ登録を!
イベントの情報を忘れずにチェックできます。
12月に開催する『福岡ソフトバンクホークスによる野球教室』。
ホークス選手による野球教室の様子を自由に観覧いただけます。
当日はスタンド席を無料開放!
paypayドームよりも、タマスタよりも、選手を間近で見られるかも!?
※野球教室への参加は本協会加盟の少年野球チームを予定しておりますのでご了承ください。
★令和5年度の開催予定日★
12月中旬
※詳細は各開催日のひと月前頃に掲載します。






スポーツ協会公式LINEにぜひ登録を!
イベントの情報を忘れずにチェックできます。
毎年、5月と9月に開催している『LET’S ENJOY かけっこ教室』
運動会に向けて練習したい!
速く走れるようになりたい!
走るのを好きになりたい!
などなど、参加したい理由はみんなそれぞれ。
この教室の先生は、
バルセロナオリンピック女子マラソン代表の小鴨由水さん。
小鴨さんの教室に参加すると、
走り方のコツがわかるのはもちろん、
走ることがきっと楽しくなります!
対象は年中・年長、小学1年~3年生です。
★令和5年度の開催日★
5月14日(日) → チラシ
9月10日(日)
※詳細は各開催日のひと月前頃に掲載します。
◆◆◆令和5年度5月開催の様子◆◆◆

スポーツ協会公式LINEにぜひ登録を!
イベントの情報を忘れずにチェックできます。

「福岡小郡ハーフマラソン大会」を元気に盛り上げてくださるボランティアスタッフを募集しています。
「スポーツを見るのは好きだけど、自分が走るのはちょっと・・・」「がんばってる人を応援したい!」
ボランティアスタッフの温かいおもてなしでランナーのみなさんをサポートしませんか!
ご応募は以下の要項にそって、必要事項を明記の上、大会事務局宛にお送り下さい。
当日の詳細は、追ってご連絡いたします。
★★★★★ 募集要項 ★★★★★
【活 動 日】 2023年3月12日(日)
【活動時間】 午前7時~12時30分(予定)
※活動内容、活動場所により活動時間は異なりますが、この時間内での活動になります
【活動場所】 小郡市陸上競技場およびコース沿道
【募集人数】 100人程度
【募集対象】 16歳以上
【活動内容】 受付係:競技場内での選手受付など
交通整理員:走路の確保、選手・観客の誘導など
給水係:給水の準備、配布、後片付け
【支給物品】 オリジナルスタッフキャップ、交通費(1,000円)
【服 装】 スタッフジャンパーを当日貸与、支給物品のスタッフキャップを着用
・防寒対策は各自でお願いします
・活動場所によってはトイレがありません
【募集期間】 2022年11月1日(火)~1月31日(火)
【申込方法】 FAX・はがき・E-mailにて下記を明記して事務局に申込み(電話も可)
≪①氏名 ②年齢 ③住所 ④電話番号≫
★申込メールフォーム
【そ の 他】 2月下旬頃、当日の詳細についてハガキを送ります。
【問合せ・申込先】 福岡小郡ハーフマラソン実行委員会事務局(小郡市スポーツ協会)
〒838-0142
福岡県小郡市大板井279番地1(小郡市体育館内)
TEL0942-80-5929/FAX0942-80-5967
E-mail sports@fukuoka-ogori-half.com

9月24日(土)、25日(日)に行われた「第65回福岡県民スポーツ大会 秋季大会」は、県民が参加できる県内最大級のスポーツイベントです。
幕開けは久留米アリーナで行われた総合開会式。参加郡市の入場行進でスタートしました。
翌25日(日)に行われた陸上競技は、小郡市陸上競技場で実施され県内各地より約500名の選手が訪れました。
小郡市選手団は佐藤会長を団長とし、8競技17種目に106名の選手が参加。
各競技の結果等は以下の通りです。(参加団体からの報告も併せて掲載しています)
※コロナの影響により中止となった競技や、参加数が規定に満たず一部は公開競技として実施された競技もありました。
(郡市対抗競技:総合成績に得点が加算。 公開競技:得点加算なし)
★総合成績:40郡市中15位★
◆剣道競技
一般男子の部 優勝
剣道連盟コメント:1回戦、北九州市に苦戦しながらも勝利すると順調に勝ち進み、決勝戦では開催地の柳川市を破り「初優勝」の成果を収めました。

優勝した一般男子チーム
◆バドミントン競技
壮年男子B 準優勝
壮年混成男女 優勝(※公開競技)
一般女子A 第3位(※公開競技)

準優勝 壮年男子Bチーム

優勝 壮年混成男女チーム
◆陸上競技
一般女子の部 優勝(※公開競技)

(真ん中)一般女子の部100mと走幅跳で優勝した池松佳恵さん
◆弓道競技
一般女子 遠的競技 遠的部門で第2位(一般女子の総合成績では惜しくも入賞ならず)

一般女子チーム 遠的競技の様子

一般女子 遠的競技の様子

一般女子 近的競技の様子

一般男子 近的競技の様子
◆卓球競技
一般の部 1回戦敗退
壮年の部 直方市、筑紫野市との3チームでのリーグ戦で、筑紫野市に勝利、直方市に敗れ、1勝1敗で決勝トーナメントに進出できず。。。
卓球連盟コメント:久しぶりの県民スポーツ大会で卓球競技には27郡市が参加し、無観客で開催されました。早く観客を入れての通常開催に戻ってくれることを願うばかりです。

リーグ戦の1枚。直方市の全国3位ペアとの混合ダブルスの試合
◆バレーボール競技
一般女子 ブロック3位
壮年女子チーム 1回戦敗退
バレーボール協会コメント:コロナの影響で思うように練習できませんでしたが、久しぶりに緊張感のある雰囲気の中、他のチームにも刺激を受けて楽しんでプレーすることができました。

会場での練習中の1枚